3月18日は修了式で各班が成果発表をしました。午後は修了式を開催しました。



3月11日はPMに新池ハニワ工場&太田茶臼山古墳に行きました。


新池ハニワ工場ハニワ工場は18窯が残っており人気の見学コースです。近くに宮内庁が指定している継体天皇に御陵である太田茶臼山古墳と陪冢を見学しました。

3月4日は各班に分かれて修了旅行


一班は長岡京史跡探訪

長岡天満宮~勝竜寺城はか~恵解山古墳

 

三班は近江八幡観光とラコリーナ近江八幡

五班はエクシブ琵琶湖でランチ~長浜散策

六班は敦賀街歩きとランチ


2月25日AMは福祉活動の講座


高槻福祉協議会の西田・田中さんからボランティア活動と車椅子の講座を受けました。


2月18日AMはおもちゃ作り、PMは高槻町歩き


森田耕市講師によるおもちゃ作りパラパラちょうちん・くるくる鳥・キツツキの工作を楽しみました。

午後は上宮天満宮の梅園と伊勢寺を散策しました。

 


1月28日AMは高槻城町歩き


10:30阪急高槻駅に集合。

高槻城東大手門跡➡城跡公園(歴史民俗資料館)➡高山右近像➡高槻城跡碑

➡しろあと歴史館➡野見神社➡カトリック高槻教会

1時間30分を散策しました。


PMは音田講師のおもしろ科学実験


クロスパル高槻 視聴覚室で面白科学の講座で

電気を使って面白い実験が有りました。


1月21日AMはサンスターの健康寿命を延ばす


サンスターさんは「歯」イメージが有りましたが

健康全体の話で「健康道場」は興味がありンした。


PMは今城塚古代歴史館と今城塚古墳見学


 継体天皇の墓とされる今城塚古墳(6世紀前半)で太鼓形のはにわ が見つかった。

太鼓形埴輪は全国2例目で最古の発見。

 

 大王の遺体を仮安置してまつった「 殯宮もがりのみや 」の儀式を再現したと推定。

 今城塚古墳  墳丘長181メートルの前方後円墳。出土品の年代などから継体天皇の墓であることが学界で確実視されているが、発掘が厳しく制限される陵墓に宮内庁が指定していないため調査が進められ、日本最大の家形埴輪など大王墓の実態を解明する成果が得られた。

 継体天皇は後継者のいない武烈天皇の死後、現在の福井県から迎えられたとされる。

宮内庁は太田茶臼山古墳(大阪府茨木市)を継体天皇陵として指定している。


2022年1月14日の講座はそば打ち講座


講座の最初は、多田貴子先生の模範指導の後受講生が各テーブルに分かれてそば打ち体験しました。

コロナの関係で打ったそば家に持ち帰り楽しみました。

スナップ写真も見てください。

 


12月17日AMは温泉の話PMは富田町まち歩き


午前中はは座学

冨永先生の「世界に誇る日本の文化」の講義

温泉の定義等

温泉の紹介・楽しみ方を学びました。

 

午後は、JR摂津富田改札に集合。

富田の町歩き、清蓮寺・本照寺・三輪神社・普門寺

普門寺では寺の歴史と方丈・庭を見学しました。

希望者は「清鶴」でお酒を購入。


12月10日PMは脳トレ・筋トレ・笑ットレ


島野先生の指導で頭の体操・筋肉トレーニング・最後はぼちゃを楽しみました。

12月3日は府民カレッジふれあい合同講座


 

 府民カレッジ北部ふれあい合同講座 

10:00~10:10  主催者開会挨拶―本多副理事長

 

10:10~10:30  里歌(豊能)

虫送りの唄・大江山の鬼退治の唄

子守歌、石つき唄 (衣装を着用)

 

10:35~12:00  講座「歌う楽しさと健康」村上怜子先生

 

♪『故郷』

・呼吸について

・発声について

・楽譜について

・歌詞について

♪『冬景色』

 

・歌うについて

『サウンド・オブ・ミュージック』

         ♪『荒城の月』

♪『ウィーン我が夢の街』

 

♪『第九』

12:30~13:00  落語(森乃石松)演題「権助提灯」

 

13:00~14:00  物々交換(バザー)

  似顔絵:田北さん(高槻)

 

 

14:10~14:15  閉会挨拶―谷DR

高槻校の展示

6班ー関西大学博物館見学

2班ー遠足

1班ー京都大学阿武山観測所と阿武山古墳

5班ー安満遺跡公園

スナップ写真はブログを見てください。

田北さんの似顔絵コーナー

大変好評でした。

 


11月26日午後は吉田廣三さんのマジック


吉田さんのマジック披露

後は、だれでもできるトランプ等のマジック。

最後はネタの披露とお土産も有りました。

 


11月19日JT生命誌館を訪問


10時時に企業訪問でJT生命誌館に行きました。

ガイドさんの案内でDVDと館内の説明。

食草園が誘う昆虫と植物も見学しました。

館内のスナップ写真はブロクで見てください。


11月2日第1期生のOB会を開催


10時30分に安満遺跡公園に30名が集合。

一時間公園内を散策して、ランチを楽しみました。

今後の連絡方法を確認して解散。

スナップ写真はブロクを見てください。


10月22日PMは京都大学阿武山観測所見学


午前中は森田先生の「藤原鎌足と阿武山」の講座がありました。

午後は臨時バスで大阪薬科大学まで行きました。

そこから、山道のハイキングコースを30分歩き、観測所に到着。

2時間の講座と見学。

最後は、阿武山古墳を訪ねました。

写真はブログを見てください。


10月15日の午後の講座はヤクルトさん


コロナの関係で急遽、ヤクルトさんに講座をお願いしました。

「乳酸菌と健康」高齢者にとっては有意義な時間でした。

管理栄養士の香林さんはパワーポイントでの説明は受講者でも好評!

お土産もありました。


10月8日は遠足。


秋の遠足は、感染対策で班ごとに開催。

1京都伏見方面

2京都水族館

3花博鶴見緑地

4妙見の森

5京都銀閣寺方面

 

6奈良博物館、美術館他

写真はブログに載せます。

 


10月1日講座を再開しました。


7月30日から2か月間の休講中でしたが、安満史跡公園であまんど俱楽部のボランティアガイドさんの説明と公園内散策。

午後は、増田先生の安満遺跡公園の整備構想の講座がありました。

写真はブロクに載せます。

 


6月25日講座を再開しました。